離職率を下げる取り組み

ページ

介護職の存在は、今後ますます重要性が増していき、業界もどんどん広がっていくことが予想される職種である。
しかし、いまだ発展段階の業界であるため、離職率が高いことが問題となっている。
この離職率の高さは、介護職特有の理由によるものもあるが、それ以外の理由ももちろんあり、改善するための様々な取り組みがなされている。
介護職の離職率が高い原因のひとつが、その仕事内容の辛さに比べて賃金が低いということがひとつあげられる。
介護職は、利用者とその家族との距離が近く、精神的にも肉体的にも非常につらい仕事ではあるが、家庭の仕事であるという従来の考えから平均賃金が非常に低い。
このことを改善するために、様々な助成制度を設けることをはじめ、各介護施設でそれぞれの仕事をうまく進めるための研修をそのつど行うという取り組みが有効な手段だ。
また、介護職は深夜の仕事もあることもあり、休日が不規則になりがちだ。
これを改善するために、正社員ばかりではなくパート・アルバイトと働き方を充実させ、かつ福利厚生を充実させる取り組みが必要である。
一度出産や育児によって仕事から離れても、働き方を変えることで働き続けることができるようにするほか、すぐに仕事復帰ができるようにする取り組みも有効だ。
このほか、介護職は職員間の連携が非常に重要になる仕事であり、人間関係をうまく築いていくことが必要不可欠だ。
人間関係をうまく構築するために、施設の取り組みとして職員間で積極的にコミュニケーションをとることができる仕組みを構築していることもある。